2023.05.30 / 最終更新日 : 2023.05.30 管理人 ブログ集める、見る、飾る~多様化する価値観でクリアファイルのあれが無くなった?! 日ごろ当たり前のように使っているものに、不変的というか昔から形の変わらないものってありますよね? 例えば弊社が印刷しているクリアファイルなんかがそう。 右上には指をかけやすいよう半円形に欠けた部分があって、下のほうに […]
2023.05.25 / 最終更新日 : 2023.06.08 管理人 ブログベジタブルやバイオマスだけじゃない ~環境に優しい印刷インキの世界 ものづくりにおいて環境への配慮はもはや当たり前になっていますが、印刷業界も然りで環境負荷の少ない材料を使った印刷物を数多く見かけるようになりました。弊社が主に使用しているプラスチックシートなど […]
2023.04.18 / 最終更新日 : 2023.04.18 管理人 ブログ新商品 PVCフラットケース シンプル ~クラッチバッグタイプのソフトケース PVCフラットケース シンプル PVCフラットケースにスナップ無しの「シンプルタイプ」が仲間入りしました。 かぶせ蓋(ふた)、持ち手なし、折り畳み、PVC製ということでクラッチバッグタイプともいえるのかなと […]
2023.03.31 / 最終更新日 : 2023.03.31 管理人 ブログ意外と知られていない?? 新たに始まった電子車検証について調べてみた。 2023年1月から車検証の電子化がスタートしたのをご存知ですか? 本稿を書いている私は交付が始まって知ったのですが、ついに車検証にもデジタル化の波が来たようなので少し調べてみました。 はじめ電子車検証と聞い […]
2023.03.08 / 最終更新日 : 2023.05.15 管理人 ブログ同じように見えても違う。リサイクルのためにも知っておきたいプラスチックの種類とは? 脱プラスチックの流れからクリアファイルに「再生素材を使いたい」「バイオマス素材を使いたい」といったお問い合わせをいただくことが増えています。 環境意識の高まりから、なんとなく「プラスチック=環境によくない」 […]
2023.02.03 / 最終更新日 : 2023.02.20 管理人 ブログ「ノンレールファイル」が 第16回 MUDコンペティションにて佳作に入賞しました 第16回メディア・ユニバーサルデザインコンペティション(全日本印刷工業組合連合会主催)において、「折るだけ簡単 楽とじファイル(製品名:ノンレールファイル)」が佳作に入賞しました。 クリアファイルと同じ透 […]
2023.02.01 / 最終更新日 : 2023.06.05 管理人 ブログ【クリアPPカード】追加のお知らせ 人気の透明カードがオリジナル印刷できます タレントやアニメのキャラクターなどを印刷したトレーディングクリアカードやSNS風クリアカードが人気です。どちらにも共通しているのが透明な素材を使っていること。紙のカードには無い見た目や、使い方ができたりする […]
2022.12.27 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ初の大台突破!!おかげさまで気分よくお正月を迎えられそうです 今年も残すところ6日となりました。 三和綜合印刷の公式ブログも本投稿が最後となります。 弊社のブログ、昔は商品情報のほか会社行事などの投稿が中心でしたが、現在は商品に関連するお役立ち情報を発信することが多くなっています。 […]
2022.12.19 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ【PPコースター】【箔押しクリアファイル】 追加のお知らせ 新たに商品ページを公開したアイテムを二つ紹介します。 PPコースター 箔押しクリアファイル 実はどちらも以前から製作していますが、商品ページを追加しました。 PPコ […]
2022.11.26 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログクリアファイルにも使える?? 分解されて自然に還る「生分解性プラスチック」について調べてみた 「このクリアファイル、分解されるやつ?」 エコ素材を使ったクリアファイルについて、時々お客様から質問を受けます。 バイオマスプラスチックやリサイクルプラスチックなど、環境に配慮したプラスチック […]
2022.11.14 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ新商品 お米のボールペン・お米の定規 ~非食用米のバイオマスプラ ライスレジン®使用 廃棄される非食用の資源米を原料とした国産バイオマスプラスチック「ライスレジン®」を使った、「お米のボールペン」「お米の定規」の取り扱いを始めました。 ライスレジン®は、成長過程でCO2を吸収しているお米(バ […]
2022.11.10 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ組み立てスマホスタンドはスマホ専用にあらず?! 試してみると意外なものにも使えることが判明。 前回の投稿(新商品 組み立てスマホスタンド ~縦置きへのこだわりがハンパないんです)では、新たにリリースした「組み立てスマホスタンド」を紹介しましたが、今回はその続きとして、さらにそのポテンシャルを深掘りし […]
2022.10.27 / 最終更新日 : 2023.05.16 管理人 ブログ新商品 組み立てスマホスタンド ~縦置きへのこだわりがハンパないんです 初代モデルの発売から約10年。 ついに2代目となるスマホスタンドの新型が完成しました。 「組み立てスマホスタンド」 少し厚みのあるPP製で、サイズは62×124mmとコンパクト。 組み立ても折って差し込むだ […]
2022.09.30 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ新商品 PPフラットケース ~書類などの収納に役立つフラップ付きマルチケース クリアファイルの素材を使ってフタ(フラップ)付きのケースを新たに発売しました。 PPフラットケース パチンと止まるスナップがついているので中身の飛び出しを防ぐと同時に、止め外しが簡単にできてフタの開閉もスム […]
2022.08.26 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ動画始めました!! もはや動画で情報収集はあたりまえ…ですもんね。 最近、スマホで動画を見る時間増えてませんか? 最近は動画配信サイトだけでなくSNSやニュースサイト、企業や学校などのサイトまでも動画コンテンツだらけ。もはや動画で情報集めるのは常識になっていますよね。 買い […]
2022.08.19 / 最終更新日 : 2023.02.16 管理人 ブログ初公開 2022年上半期 ブログ アクセスランキング発表!! いつも三和綜合印刷の公式ブログをお読みいただきありがとうございます。 ブログを始めて10年ほど経ちますが、会社行事や商品情報が中心だった内容は変容を遂げ、最近は予備知識的なお役立ち情報を中心に投稿しています […]
2022.07.27 / 最終更新日 : 2023.02.17 管理人 ブログライスレジン®のメリット、デメリットを印刷会社目線でまとめてみた 色合いがお米を連想させるライスレジンのペレット(原料)。 今や環境に優しいかどうかは、物選びの際の最も重要な要素になってきています。 今年の4月、プラスチック資源循環法が施行されコンビニなどで提供されていた […]
2022.07.22 / 最終更新日 : 2023.02.17 管理人 ブログ綴じ具不要、穴あけ不要で簡単ファイリング。ノンレールファイルの書類が落ちない仕組みはとってもシンプルだった。 穴開け不要、スライドレール(スライドバー)と呼ばれる綴じ具をスライドするだけで、簡単に書類を綴じることができる レールファイル 。 書類を保管するというよりも、PP製の表紙に書類を挟んで綴じるというもので、そのままページ […]
2022.06.27 / 最終更新日 : 2023.02.17 管理人 ブログマスクの着用ルール変更で着けたり外したりが新たな日常に。だからこそ必要なのが「マスクケース」なんです!! 2022年5月、厚生労働省より新たなマスク着用ルールが発表されました。屋外で人との距離が2m以上確保できる場合はマスクの着用は必要ないとの方針で、混みあわない場所での通勤や通学もマスクの着用は不要としています。そして新た […]
2022.05.31 / 最終更新日 : 2023.02.17 管理人 ブログ生分解性プラスチックの誤解。バイオマスプラスチックだから生分解されるわけじゃないんです。 プラスチックごみ問題のなかでも、特に「マイクロプラスチック問題」や「海洋プラスチックごみ問題」の解決になると期待されている「生分解性プラスチック」。 たとえポイ捨てされても、いずれ微生物によって水と二酸化炭 […]